お菓子作り初心者向け~ケーキやタルトのフルーツをお店みたいにつやを出したい!使い方とは

自宅でケーキ屋タルトを作った際に、あのお店のフルーツみたいにつやを出したいことありませんか?そんな時、みなさんならどうしますか?一番に思いつくのはゼラチン。実はお店でフルーツにつやを出している正体は『ナパージュ』というものを使用しています。では、ナパージュとは何なのでしょう。そしてどこで購入できるか、使い方をご紹介していきます。

1.ナパージュってなに?
2.どこに売っているの? 使い方は?
3.まとめ
1.ナパージュってなに?

ナパージュとはつや出しに使用するジャム状または液状のゼリーのこと。粉末タイプもあり私は粉末タイプを使用しています。ナパージュにはペクチンが多く含まれており、フルーツの乾燥を防いだり、バナナやリンゴなどの変色を防ぐ働きもあるんですよ。よく使うのであれば、ジャム状やゼリー状のものでもいいと思いますが、そこまで使用頻度がないのであれば、賞味期限の長い粉末タイプがおすすめ。

《パイオニア企画》ナパージュミックス【100g】

価格:322円
(2020/3/29 23:33時点)
感想(8件)

2.どこに売っているの? 使い方は?

スーパーなどにはあまり見かけませんが、製菓材料店にはおいてあります。また、近くに製菓材料店がない方はネットでも購入することができますよ。
使い方について
加熱するタイプと加熱しないタイプがあります。加熱するタイプは熱に弱いお菓子にはちょっと使いにくいデメリットがありますが、加熱することでしっかり固まるというメリットもあります。粗熱をとり、固まる前にフルーツにに塗ってくださいね。加熱しないタイプは温める手間がいらないのが最大のメリット。ただ、ゼリー状は開封後、できるだけ早く使用しないと、カビが生えることがあり、ご家庭で使用するなら粉末タイプが扱いやすいと思います。

3.まとめ

ナパージュはフルーツにつやを出したり、乾燥を防ぐ役割を持っているのです。ナパージュがあるとお菓子作りが華やかになりますよ。ナパージュにはジャム状やゼリー状、粉末タイプがあり、加熱するもの、しないものがあります。タイプによっても保存期間などが違うため、使う頻度によって選んでみてはいかがでしょうか?

スイーツジュレ ミロワール(非加熱用ナパージュ) 500g

価格:831円
(2020/3/29 23:36時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました