こどもの日~子供と一緒にみたらし団子を作る

子供と一緒に作れるみたらし団子

コロナウイルスの影響でおうち時間が増える中、子供と一緒に作れるおやつを探されている方もいるのでは。バターやホットケーキミックスがなかなか売っていないってことも。しかし、みたらし団子なら小さな子供でも一緒に作ることができます。今回はもちもちのみたらし団子をご紹介します。

みたらし団子には水だけではなく豆腐を入れる

白玉粉100gに対して絹ごし豆腐100g混ぜるだけですが、豆腐は絹ごし豆腐を使用することがポイントです。木綿の方は食感が硬いので、絹ごしの方をお勧めします。使用する豆腐にもよりますが混ぜてみて固いかなと思ったら水を足し、耳たぶくらいの硬さにしてくださいね。

豆腐を入れることで、もちもち感も増しますし、時間がたっても固くなりません。また串にさしてフライパンやトースターで軽く焼き色を付けてると雰囲気が出ますよ。豆腐を入れたほうが栄養面でもいいので、ぜひ子供と一緒に作ってみてください。

タレにはみりんを入れること

みたらし団子のたれはお好みがあると思いますが、もし、みりんを入れていなかったら、足してみてください。砂糖とみりんを両方入れることでまろやかさを出すことができます。お料理に使うイメージのみりんですが、みたらし団子のたれにも使用することで本格的なたれを味わうことができますよ。

【小城製粉】みたらし団子粉 1kg価格:822円
(2020/5/4 00:02時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました