今回はアガーを使ったゼリーの作り方をご紹介します。アガーを使うことでゼラチンを使うよりなめらかで透明感のあるゼリーが作れます。フルーツ寄せなどには断然アガーがおすすめ。アガーのポイントもご紹介します。
アガーを使ったゼリーの作り方

材料
みかんの缶詰 1缶
水 缶詰のシロップと合わせて500ml
グラニュー糖 50g
アガー10g
作り方
みかんとシロップを分ける
シロップと水を合わせ500mlにする
グラニュー糖とアガーを合わせて混ぜておく
シロップと水を合わせたものを火にかけ、沸騰直前まで温める
火を止め、グラニュー糖とアガーを合わせたものを混ぜしっかりと溶かす
耐熱のグラスやプリンカップにみかんを入れ、アガーを溶かしたシロップを入れる
冷蔵庫で冷やし固める
アガーをグラニュー糖と混ぜることがポイント
なぜ、アガーを先にグラニュー糖と混ぜるのかというと、そのままアガーを水分に加えるとダマになってしまうため、先にグラニュー糖としっかり混ぜ合わせてください。グラスなどに注ぐときは計量カップにゼリー液を入れてから注ぐときれいに入れることができます。気泡ができたときはつまようじなどでつぶしてくださいね。
![]() | 価格:1,312円 |

![]() | 新品価格 |

コメント