失敗チョコシフォンがまさかの人気だった話。失敗からの発見

こんにちは❤keekoです。今日はチョコシフォンを作ったら違うものができあがり、しかもおいしかった話。おいしかったので配合も公開しちゃいます。シフォンケーキかと言われれば食感は違うけど、チョコケーキと言われれば納得の味。このあと配合もご紹介するので、気になる方は作ってみてください。

作りたかったのはチョコシフォンだけどシフォンより食いつきいいじゃん

バレンタインも近いし、チョコシフォンでも作ろ~とレシピをアレンジして作ることに。

めっちゃチョコ感を出してやろうとチョコにココアパウダーにチョコチップまで入れちゃうハチャメチャなことに試みた。ここまでならいや~普通に大丈夫だと思うでしょ?

でもチョコを入れる量がね、いつもより多いわけですよ。そりゃ失敗もするわな~って感じ。

チョコシフォンってチョコが重いからなかなか高さが出ないんですよね。

そこでメレンゲもカッチカチにしてやればメレンゲも潰れずにできるんじゃない?なんて軽いノリで作ってみた。もちろん、keekoは成功する気満々!!!

それでは焼き上がりをご覧あれ~

あれっっ???

めっちゃ低くない?

そう、ベーキングパウダーを入れているからかろうじて膨らんではいるが、想像以上に低い。

あ~~~~っこれ失敗しとるじゃないか~い!!!やっぱりノリで作ってはいけないと学ぶkeeko・・・

とりあえず、冷めてから型から出し、カットしておいた。そしたら家族みんなめっちゃ食べるやないか!!!

「シフォンケーキじゃないけど、めっちゃうまい」

おかわり続出であっという間になくなってしまった~なぜだ、なんでなんだよ

シフォンケーキはうちの家族、作っても食べないのに!!!!

家族があまりに食べるものだからかろうじて残っていた1切れを食べてみた←おいっ食べてなかったんかい!

今回の配合と食べた感想

参考にならないかもしれないが、気になる方のために配合を公開

18cmシフォン型

  • 卵黄 4個
  • グラニュー糖 20g
  • クーベルチュールチョコレート 110g
  • 太白ごま油 30g
  • 牛乳 70g
  • 薄力粉 30g
  • 強力粉 20g
  • ココアパウダー 10g
  • ベーキングパウダー 2g
  • 卵白 180g
  • グラニュー糖 30g
  • チョコチップ 30g

チョコレートは50℃の湯せんで溶かし、そこに太白ごま油を加え、しっかり混ぜ合わせる

卵黄にグラニュー糖を加え、白っぽくもったりするまで泡立てる

溶かしたチョコレートと太白ごま油を加えて混ぜ合わせる

牛乳も加えてまぜる

粉類をふるい入れ、混ぜ合わせる

卵白にグラニュー糖を3回にわけて加え、カチカチのメレンゲを作る

はじめに作ったチョコ生地にメレンゲを3回にわけて加え、混ぜ合わせる

シフォン型に流し入れ、チョコチップをちらし170℃に予熱したオーブンで30分焼く

食べてみた感想

やっぱりチョコシフォンじゃない(笑)

ふわふわではなく、じゅわじゅわどっしりなチョコケーキ!!!

うん、悪くない。おいしいじゃん!!!おかわりした家族の気持ちわかるわ

チョコ~~~ってアピールしてるもん。

男子は好きなやつね~味がはっきりしているお菓子好きよね~

シフォンケーキを作ろうとしておいしいチョコケーキを作ってしまうkeeko

ある意味、天才じゃない?

シフォンケーキの食感ではないけどマジでうまいから気になる人は作ってみてね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました